薬草を使いこなすための、
基礎編。


きっちり基礎を学ぶ、3カ月間のコース!

講座を通して自分に合った薬草を見つけ、
使えるようになります。

知っておきたい植物や薬草文化の基礎にも触れています。

オンデマンド講座では動画を
自由に好きな時間で視聴。
リアルタイムのZoom講座では
講師に直接質問が可能です。


小テストで理解の具合を確認しながら
安心して進めることができ、

全講座を修了すると「薬草使 ベーシック講座修了証明書」を取得できます!


さらに、豪華なゲスト講師も加わった
オムニバス形式になっており、
植物成分の効力や使い方の他にも
薬草の歴史、植物の特徴、
植物療法とは?などについても
幅広く学ぶことができます!




こんな方におすすめです!


• 食べること、料理が好きな方

• 自然に寄り添った、ちょっと丁寧な暮らしをしてみたい方

• 植物、ハーブやアロマ、薬草に興味がある方

• 自分や周りの人を癒すこと、季節の養生や自然療法に関心がある方

• 身近な植物を暮らしで使ってみたい方


コースの詳細とお申込み


薬草使とは?


江戸時代に、日本各地の薬草リサーチを行い、
各地の人々に薬草の使い方を教えるなどした
「採薬使」たちがいました。


現代において、薬草を使いこなす知恵を持ち、
癒しの暮らしを仕立てる人がいれば、
その人も、その周りの人も、
きっと元気になる。


本講座では、古来伝承されてきた知識に触れ、
薬草を入手し、手仕事を通して体得し、
時には異国の知恵も合わせながら、
現代らしい薬草のある暮らしを
実践・伝えることができる人

「薬草使(やくそうし)」としています。

新田理恵 Lyie Nitta


TABEL株式会社 / 代表

管理栄養士であり国際中医薬膳調理師。

早稲田大学大学院(薬理学)卒業の修士。

食を古今東西の文化と学問からとらえ、すこやかで慈しみのある食卓を提案。

2014年から日本の薬草文化のリサーチをはじめ、各地を紡ぎながら
伝統茶{tabel}を創業。


2018年より薬草大学NORMも運営。薬草文化のリバイバルを目指す。

著書に「薬草のちから(晶文社)」
「薬草手帖(アノニマ・スタジオ)」。

Coming soon...


2024年3月に発表予定!

Coming soon...


2024年3月に発表予定!